こんにちは、りくとです!
本日は現在の私の「就職活動の選考状況」についての記事を書いていきます。
まず単刀直入に言いますと、内定は現在0、いわゆるNNT(無い内定)です。
最近は特にお祈り(落選通知)を多くいただいており、気分が沈み切っている状況です。
これまでの私の状況は以下記事に書いてありますので、もし気になる方がいらっしゃいましたらこちらをご覧ください。
1.各選考の結果
ではまず、各選考の結果から見ていきます。
・「書類」 17勝25敗
・「面接前試験」3勝4敗
・「リク面」0勝1敗
・「1次面接」 6勝3敗
・「2次面接」 1勝4敗
・「最終面接」0勝1敗
うーん、悲しすぎる結果となっています。
ただ、まあこんな感じに嬉しい出来事もあったりはしました。
まずどんだけお祈りきてんだよって感じな気もしますが(笑)
この日のツイートを境に私は6連続でお祈りをいただいております。。(2次以降の募集が厳しすぎるのかも)
また、1番悲しかったのは第一志望の企業に落ちてしまったことです。
この日は普段楽観的な私でもさすがに落ち込みました。その詳細は以下記事に載ってます。
こちらは私のブログ内でも現在5番目に人気の記事となっています。(複雑な気持ち)
この後明らかに出来の悪かった同じ業界の面接が通ったりしたのでますます就職活動の謎が深まりました。(笑)
どうせならしっかりと準備をしていて熱意も十分にある企業の方を通してもらいたいものです。
2.書類選考結果の内訳
書類選考結果17勝25敗の内訳はこのようになっています。
・「食品」7勝10敗
・「出版」5勝1敗
・「インフラ」2勝1敗
・「エンタメ」1勝1敗
・「新聞」0勝1敗
・「テレビ」0勝3敗
・「映画」1勝1敗
・「広告」0勝1敗
・「繊維」0勝1敗
・「百貨店」1勝1敗
・「自動車」0勝1敗
・「電機」0勝2敗
・「商社」0勝1敗
・「不動産」0勝0敗
前回の私の選考状況を見た方は不思議に思ったことでしょう。
「あれ?お前受けてる業界めっちゃ増えてね?」と。
そうなんです。あれから2次募集や夏採用のある大手企業に片っ端からエントリーし、受けられる所を探してESを出しまくりました。
6月に入ってからはもう15社以上も提出しています。我ながらよくやっている気がします。(笑)
就職活動に関してはもう完全に2回目気分ですので、ESのクオリティは明らかに上がってきている気がします。
ただ、これまで見たこともないような業界を受けるというのはかなり大変です。
企業研究の前にまずその業界を研究するところから始まりますので、これまでの倍ぐらいの時間がかかります。
大変ですが、出すしかない状況ですので頑張るしかありません。気力を振り絞って毎日ESを書いています。
3.現在の持ち駒企業数とその内訳
先ほどの章でもお話ししたように6月に入ってから一気にエントリー数を増やしましたので、持ち駒の数も一気に増えました。
【持ち駒企業数残り 15社】
出版 1社、食品 3社、繊維 1社、百貨店 1社、自動車 1社、印刷 1社、電機 2社、ゴム・タイヤ 1社、IT商社 1社、フィットネス 1社、不動産 1社
これだけ持ち駒があっても1社内定をもらえるかすらわからないのが現状です。
1社1社全力で挑んでいくしかありません。
まだ7月上旬まではESを出し続けようと思っていますので、後もうひと頑張りって感じですかね。
もう最初に出していた34社の内、今残っている企業は1つしかありません。
出した数を合計したら50社は軽く超えてますね。。
最終的に何社になるかは私の気力次第なところもありますが、やれる限りのことはやっていきたいと思います。
本日の記事はこれで以上となります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。引き続き就職活動がんばりたいと思います。それでは失礼いたします。
コメント