こんにちは、りくとです。
今回の記事では「【夜食べると太るのは嘘です】その理由を徹底解説」というテーマで進めていきます。
これを読めば、あなたのこれまで持っていた常識がきっと覆るはず。
この記事の重要なポイントだけを知りたいという方は、目次から最後の「4.まとめ」に飛んでいただければOKです。
1.夜食べると太るのは嘘
私がよく夜遅く(深夜1時ごろ)に食事したことを友人に告げると毎回決まってこのようなことを言われます。

そんな夜遅くに食べたら絶対太るよ。
この記事を読んでいる皆さんにもこういった経験があるのではないでしょうか。
私たちの中ではさも当たら前かのごとく「夜遅くに食べたら太る」という知識が刷り込まれています。
しかしそれは真っ赤な嘘です。
まず私自身の話からすると、深夜1時に食べてもある原則を守れば全く太りません。むしろ痩せることすらできます。
また、科学論文でもこのような研究をしていたものがあって、そこでは「夜がっつり食べても太らない。それどころかむしろ痩せる」という研究結果が出たのです。
痩せるとまでは言いませんが、このことからも「夜遅くに食べても太らない」というのは確実だと言えます。
2.夜食べると太ると言われている原因
先ほど、夜食べても太らないということが明らかになりました。ではなぜ「夜食べると太る」なんていう噂がここまで出回ってしまっているのでしょうか。
それにはある研究結果が影響しています。その研究で得られたとされる結果は以下の2つです。
1.夜は活動量が減り、代謝が落ちる
2.22時以降は、脂肪を溜め込みやすくなる
これは実際にもよく言われていることだと思います。確かに、夜は活動量が日中に比べて遥かに落ちるわけですから、感覚的にも代謝は落ちそうです。
しかしこれ、実は人間を対象とした研究ではないのです。
そのため、先ほどのような研究が行われることとなったわけですが、真実とは異なる噂がここまで出回ってしまっているのは正直驚きです。
でもそのように考えるのもわからなくはありません。
例えば、夕食をいつもの時間よりも3時間遅らせて取り、朝これまでと同じ時間に体重を測ったらどうでしょう。体重はいつもよりも確実に増えていると思います。
そこで私たちはこのように考えるわけです。

昨日夜遅くに食べたせいで太ってしまった。
ですがよく考えてみてください。それはまだ単純に昨日夜遅くに食べたものが消化しきれていないだけの話です。
食事後すぐに体重を測るのと、食事後数時間何も口にせずに体重を測るのとでは前者の方が体重は当然重くなりますよね。それと同じ原理です。
そのため、夜遅くに食べたから太ったというわけでは無く、ただ数字上増えているだけだということがわかります。
一晩で太るなんていうことは基本的にあり得ません。何事も積み重ねの結果がもたらすものです。
私たちがこういった情報を誤認しているために、元のイメージと相まって「夜食べたら太る」なんていう間違った噂が広まってしまっているのだと私は考えています。
3.夜食べて太る場合の理由
ここまで読んでこのように思った人もきっといるはず。

私は夜遅くに食べたせいで太っちゃったんだけどどうして?
「夜遅くに食べても太らない、むしろ痩せる」なんて研究もあるぐらいなのにどうして太ってしまうのでしょうか。
それはまず、ある前提がクリアされていない可能性が非常に高いです。
そのある前提とは、食べる量です。太ってしまう場合のほとんどの原因は食べすぎによるものです。
体重が増減する仕組みというのはもう皆さんご存じかも知れませんが、以下のようになっています。
摂取カロリー>消費カロリー(体重が増える)
消費カロリー>摂取カロリー(体重が減る)
このように人の体は非常にシンプルにできています。そのため、体重を増やしたければ摂取カロリーを増やし、減らしたければ摂取カロリーを減らせば良いわけです。
この辺が食事だけでも痩せられると言われているゆえんですね。
つまり体重が増えてしまった場合はその時間帯を気にするのではなく、まず食事量(摂取カロリー)に着目すべきということです。
体重が増える前と後の食事内容を思い返してみると、これまでよりも増えているポイントが必ずあるはずです。
もしそうでない場合は、消費カロリーが減ってしまっている可能性が考えられます。これはスポーツをやっていた人がそれを辞めてからよく起きる現象です。
消費するカロリーが減ったのにも関わらず、食事量はそのままなので太ってしまうというわけです。
基本はこのどちらかに当てはまりますので、それに応じて食事量を減らすか運動量を増やせばOKです。
4.まとめ
最後にここまで書いてきた中で重要なポイントを4つにまとめて終わりとさせていただきます。
1.夜食べると太るのは嘘
2.「夜食べると太る」と言われているのは、ある研究の結果と誤ったイメージが原因
3.夜食べて太る場合は食べすぎが原因
4.体重を減らしたい場合、食事量を減らすか運動量を増やせばOK
これからは食事の時間帯を気にするのではなく、まず食事量に着目するようにしましょう。
今回の記事はこれで以上となります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。それでは失礼いたします。
コメント