- 【2021年冬アニメ10~11話】見た27作品一覧(今回のランキング対象作品)
- 【2021年冬アニメ10~11話】おすすめランキングTOP27&感想【ネタバレあり】(7点満点で評価!)
- 8位 【ワンダーエッグ・プライオリティ 10話】(前回8位) 6点
- 9位 【BEASTARS(第2期) 11話】(前回6位) 6点
- 10位 【五等分の花嫁∬(第2期) 11話】(前回7位) 6点
- 11位 【回復術士のやり直し 10話】(前回9位) 6点
- 12位 【ウマ娘 プリティーダービー Season 2 11話】(前回1位) 6点
- 13位 【呪術廻戦 23話】(前回5位) 6点
- 14位 【転生したらスライムだった件(第2期/第1部) 10話】(前回11位) 6点
- 15位 【IDOLY PRIDE 11話】(前回22位) 6点
- 16位 【はたらく細胞BLACK 13話(最終回)】(前回17位) 6点
- 17位 【SK∞ エスケーエイト 10話】(前回総集編) 5点
- 18位 【ゆるキャン△ SEASON2 11話】(前回10位) 4点
- 19位 【俺だけ入れる隠しダンジョン 11話】(前回18位) 4点
- 20位 【ひぐらしのなく頃に 業 24話(最終回)】(前回16位) 4点
- 21位 【ログ・ホライズン 円卓崩壊(第3期) 10話】(前回15位) 3点
- 22位 【怪病医ラムネ 11話】(前回23位) 3点
- 23位 【ゲキドル 11話】(前回最下位) 3点
- 24位 【約束のネバーランド(第2期) 10話】(前回12位) 3点
- 25位 【七つの大罪 憤怒の審判(第4期) 10話】(前回20位) 3点
- 26位 【裏世界ピクニック 11話】(前回13位) 3点
- 27位(最下位) 【たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 11話】(前回24位) 3点
【2021年冬アニメ10~11話】見た27作品一覧(今回のランキング対象作品)
月曜日
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
裏世界ピクニック
火曜日
転生したらスライムだった件(第2期/第1部)
ワンダーエッグ・プライオリティ
水曜日
ログ・ホライズン 円卓崩壊(第3期)
Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール)
BEASTARS(第2期)
回復術士のやり直し
七つの大罪 憤怒の審判(第4期)
木曜日
ゆるキャン△ SEASON2
Dr.STONE(第2期)
ひぐらしのなく頃に 業
約束のネバーランド(第2期)
金曜日
五等分の花嫁∬(第2期)
弱キャラ友崎くん
呪術廻戦
俺だけ入れる隠しダンジョン
土曜日
はたらく細胞BLACK
ホリミヤ
怪病医ラムネ
SK∞ エスケーエイト
日曜日
IDOLY PRIDE
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
進撃の巨人 The Final Season(第4期)
ゲキドル
のんのんびより のんすとっぷ(第3期)
【2021年冬アニメ10~11話】おすすめランキングTOP27&感想【ネタバレあり】(7点満点で評価!)
どーもりくとです、今回は毎週ネタバレありでやっております週間アニメランキングやっていきたいと思います。
これは私がその週見たアニメを7点満点で評価してランキングづけするものとなっております。
前回の週間アニメランキングはこちら( https://oteshukatsu.com/3057/ )
1位 【進撃の巨人 The Final Season 73話・74話】(前回地震により中断) 7点
前回はまさかの地震で放送中断、そこから今回はなんと1時間スペシャル、一挙2話放送とういうことでしたが、いやあ今回もすばらしすぎましたね
実はもともとあの中断のあった前回の放送でもあの時点で7点をつけていたわけですが、今回の話もすばらしすぎたので、文句なしの7点、そして文句なしの1位かなと
まずはこの一挙2話放送をしてくださったNHKさん、ありがとうございます
ということで始めますが、
いやあ、もうね、このアニメはほんとおもしろさが異常ですね
もはや原作を知っている方が楽しめるんじゃないかなと最近感じてる
それだけこの作品は伏線がすごいんですよね
73話に関してはエレンとミカサ、アルミンの幼なじみの対談、そしてリヴァイ対ジークの再来ともう内容盛りだくさん
エレンがミカサとアルミンに厳しすぎる言葉をかける、もうエレンが完全に敵にしか見えない描写は見事だったし、アニメだとより迫力が増していた
そしてリヴァイのところですよね、まさかの周りが全員巨人化というところで、あれを原作で読んだ時の絶望感は半端なかったですが、やっぱアニメで見たらエグイ以外の何物でもないですね
そこでのリヴァイの覚悟や決意なんかも抜群にかっこよかったし、バトルシーンの切れ味もすさまじかった、ジークに対する態度もなかなかにえぐかった
また、反エルディア派の勢力も着実に拡大、なんとあのシャーディス教官がボコボコにされるというね、ほんとこの作品はそういった描き方がうまいなと思った
74話に関しては、ジークの過去、そしてそこでのクサバーさんとの出会いが描かれる
そしてついにジークの目的が安楽死計画だと明らかになる、という展開で、この話も半端なくおもしろかったですよね、個人的には74話の方がおもしろかったかなと
結局はジークも運命の犠牲者なんですよね
この作品はほんとみんながそれぞれの正義を信じて行動しているので、その行動原理はめちゃくちゃ説得力があるし、深いものになっている
だからこそ話がめちゃくちゃ刺さるものになっているのかなと
今回はこれまでの進撃の中でも特に人間を描いていた回だと思うので本当にすばらしかったなと
ほんと文句なしの7点、文句なしの1位です
2位 【Dr.STONE(第2期) 10話】(前回3位) 7点
4週連続7点
いやあマジでもう面白すぎますねこのアニメ
確かに今回はつっ込みどころも多かったです、司致命傷でなんであんなに動けんの?とか司とセンクウの夢の共闘シーンで流れる挿入歌の音量やたらと大きくねえか?とかね
でもそれを差し引いても今回の司とセンクウのかっこよさは半端なさすぎたし、ヒョウガの圧倒的悪役感も非常に良く出ていたなと
今回の話は開幕の司の妹・未来の復活だけでもかなり涙腺に来るものがあったわけだが、司とヒョウガの似ているようでいて全く思想の違うところとかも非常にうまく描かれていたし、なんといっても今回はやはりセンクウと司の共闘シーン、あの人類最強タッグを組むシーンは最高すぎた
またヒョウガの強制的な誘いに対するセンクウの「合理的だけどそそらねえ」っていう発言にもめちゃくちゃそそりました
いやあほんとね、今回の10話、最高だったと思います
そして次回はなんとまさかの最終回、全力待機したいと思います
3位 【リゼロ (第2期) 49話(24話)】(前回2位) 7点
いやあ、めちゃくちゃ泣きました
ここ最近のリゼロはマジで神ってるなと
前回の回もめちゃくちゃ神回だったが、今回もそれに負けず劣らずのすばらしい回
ひとまず、2期に入ってからのスバルがかっこよすぎますね、今期で間違いなく1番主人公してるなと、お前はハーレムになっても許せるぞってぐらいの活躍ぶり
あの俺が何が何でもベティを救い出してやるんだっていう強い覚悟には恐れ入った
いやあ、ほんとすばらしかった
その他にもラムの死やロズワールの悲痛な叫び、ベティのモノローグなど魅力てんこ盛りで本当に最高だった
1つ言いたいことがあるとすればエミリア
リゼロはレムとラムの魅力がありすぎるので、彼女さえメインヒロインのオーラを放ってくれれば、神アニメなのは間違いないなと
次回以降も非常に楽しみです
4位 【弱キャラ友崎くん 11話】(前回14位) 7点
感想動画上げてます(https://youtu.be/LKaqsby0kaM)
いやあめちゃくちゃおもしろいわこの作品
色々と賛否両論あるみたいだが、これは僕は誰に何と言われようとおもしろいと言いたいと思う
ほんとにこれまでにない新しいラブコメという感じで、没入感がすごいし、今回の話は最後、友崎がついにあの日南の考えを真っ向から否定するという展開で大いに盛り上がった
今回は前回のまさかの日南と友崎がキスするのか、という引きからのスタートしたわけですが、そこは案の定キスはせず、日南の真意が本当に見えてこないなという展開
その後、まさかの水沢が告白という展開で、これにはほんと驚いたし、今まで本音をひた隠しにしてカッコ良く生きてきた彼が本音をさらけ出す瞬間、そして陰ながら友崎に宣戦布告していく姿は非常にかっこいいと思った
その後は菊池さんとの念願の花火大会デート、まじ菊池さんかわいすぎんか
そして最初にも言った、まさかの友崎が日南に物申す展開に
この作品に対してずっと感じていた日南の説教臭さ、あまりに合理性を重視しすぎている部分に友崎が真っ向から立ち向かってくれたのは非常に良かったし、今後俄然盛り上がってくるのは間違いないと思う
次回の最終回も非常に楽しみ、ただ、次回だけでしっかりまとめられるのかはかなり不安があるので、続編にも期待したい
5位 【無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 11話(最終回)】(前回21位) 7点
感想動画上げてます( https://youtu.be/e9ymEGmt51k )
2週ぶりの7点、2週ぶりのTOP10入り
早くも1クール目最終回、もうこの上ない終わり方だったのでは
前回厳しめの評価もしていて、いろんな意見もいただいておりましたが、今回の話を見て僕が無職転生に出した結論はやはり最高のアニメだということ
前回僕は急なシリアスさと、字幕を批判していたわけだが、それが今回しっかりと受け入れられた
まずシリアスさに関しては、そういうものだと見た+今回のルイジェルドとルディの和解、それぞれの考え方を受け入れる場面を見て、非常にうまく収めたなと、あの場面はほんと感動しました
次に字幕、これに関しては前回ので慣れた+これだけ作り込んでるのかと驚いた(魔人語はオリジナルの言語)
あと今回は毎度のことながら作画もすばらしかったなと
2クール目も非常に楽しみ
6位 【のんのんびより のんすとっぷ(第3期) 11話】(前回19位) 7点
いやあ最高でしたねのんのんびより
今回は笑いあり、涙ありで完璧な構成だったかなと
ほんと今期は時間の経過を感じさせるエピソードが多く、れんちょんを始めとする各キャラが着実に成長しているんだなってことと、着実に終わりに近づいていってるんだなというのをすごく強く感じるクールとなっていてほんと辛い、というか寂しいなと
今回は僕がのんのんびよりで1番好きなれんちょんと駄菓子屋の組み合わせということで、もうほんと最高でした
特にもう駄菓子屋がおもしろすぎて
あのフラグをことごとく回収していくスタイルは最高に笑いました、特にれんちょんがきた瞬間にしらふを装うのがまじでおもしろかったし、過去のエピソードも非常に良かったなと
その中でAパートもですが、れんちょんの確実な成長というのもしっかりと丁寧に描かれていて、最後駄菓子屋の布団をかけなおしてあげて、駄菓子屋が涙する展開はもうやばかった
あとついに残すところあと1話、最終回も全力で楽しみたいと思います
7位 【ホリミヤ 11話】(前回4位) 6点
いやあ、すばらしいですねこのアニメは
今回はほんわか回かと思いきやしっかり泣けるシーンを入れてきましたね
それにしてもこの作品は出てくるキャラみんな魅力的ですね、しかもみんな色々な良さを持っていて全く飽きない
今回は井浦メイン回だったわけだが、前半は大いに笑わせてもらったし、後半はその妹想いな一面が見られて最高だった
前半の笑いの部分に関してはホリミヤ史上最も笑えるシーンだったのではないかなと
この回を11話に持ってくるのは構成として大丈夫?っていうのがあったので6点にしたが、話としては十分7点に値するものだと感じた
あと2話で最終回ということだが、どのようにまとめてくるのか楽しみだなと
8位 【ワンダーエッグ・プライオリティ 10話】(前回8位) 6点
今回は予想通りももえ回
アカと裏アカが肉体を捨てた存在など、驚きの事実が次々と明らかになっていく中で、相変わらずエグイ話を持ってくるなと改めて思った(ももえの相棒を目の前で殺して食べさせるなど)
でもやはり画面に夢中になる魅力がある
話がマンネリ化してきたかと思ってもその想像の上をいく重さの話を持ってくる話の構成は見事
次回はこのまま行くとアイ回だが、ももえのトラウマもかなり深刻みたいで最終話が近づいてきても未だ解決への道は見えてこないという展開
果たしてどのように締めくくるのか、その辺も楽しみにしたいなと
9位 【BEASTARS(第2期) 11話】(前回6位) 6点
今回はシリアスの中に笑いもあり、非常にバランスのいい1話だったかなと
ビースターズはあんまり笑えるイメージを持ってなかったのでレゴシの女装シーンには大いに笑わせてもらった
今回は開幕で前回言っていた速攻で強くなるための方法が昆虫を食べることだと明らかになるという展開
この命の価値観の違いみたいのが見ていて非常におもしろかったし、昆虫は昆虫のままでいるのもまた1つ変な感じがした
そしてルイ先輩はついにシシ組を抜けて、レゴシとリズ先輩の対決を見届けることを決意
あのお付きの人との空気感が草食獣と肉食獣の共存を非常にうまく示唆している気がして非常に心地よかったし、あの2人の絡みももうすぐ見られなくなってしまうのかと思うと少し寂しい気持ちになった
リズ先輩は相変わらず狂気がヤバくて、ついに次回からはレゴシとの対決も始まるということで非常に楽しみ
10位 【五等分の花嫁∬(第2期) 11話】(前回7位) 6点
いやあ辛い、辛すぎる展開。。。
原作読んでるのにこれじゃあアニメ勢はさらに辛い事かと思います。
加熱しすぎたシスターズウォー、原作を読んでいた当初まさかこんなギスギスした展開になるとはだれも思っていなかったので、当時はホント辛かったんですよね、やはりここはアニメで見ても辛いなと
ほんとに真っ当に努力してきたミクが可哀想だし、確かにこれは一花がクズだとか言われても仕方ない事ではあるけど、思ったより炎上していなくてよかった
それはこのアニメの描き方がうまいのもあって、今回四葉がレナだと明かされるシーンなんかは原作だともっと先の方だったと思うので、制作陣の五つ子への愛が詰まっているなと思った
ニノは姉妹への愛情を持ちつつも、自分への恋路へは全力で向かうという理想形
同じような強引さがあるだけに一花はなんでここまで暴走してしまったんだろうという想いが鳴り止まない
まあアニメ勢の方に関しては完結まで見ればまた一花への印象は変わってくると思いますので、ぜひですね、じっくり見ていただければなと
11位 【回復術士のやり直し 10話】(前回9位) 6点
いやあおもしろいっすわ回復
今回は前回出てくることを期待していたノルンちゃんこそ出てこなかったものの、エロあり、バトルあり、復讐ありで非常に見応えがあった
Aパートはかなりほのぼのとした話で、ケヤルガに女装癖があるみたいな話の流れにはけっこう笑った
Bパートのバトルシーンは見事で、この作品は意外とバトルシーンがしっかりとしているのがまた笑える
そして最後の見事なまでの形勢逆転からの復讐と言うところで、今回はこの作品の良さを全て詰め込んだような回だったなと
次回こそはノルンちゃんが出てくると思うので楽しみに待ちたい
12位 【ウマ娘 プリティーダービー Season 2 11話】(前回1位) 6点
いやあ最高のため回、最高のほのぼの回でしたね
ウマ娘ってこんなアニメだったっけって感じもしたし、11話でこの話をやるのかって感じもしたが、これだけテイオーたちをかわいく、そしておもしろく描いたタメ回には素直に感動した
まず今回はついにテイオーが復帰、最初の走ってる姿を見るだけで泣きそうになったが、まさかその後ここまでほのぼのとした展開になるとは予想していなかったんですけれども、めちゃくちゃ楽しませてもらえてよかったなと
特にテイオーの変装姿がおもしろすぎてね、あんたそれバレバレやんとね(笑)
あと、祭りでのそうはならんやろおじさんもおもしろかった
次回以降はテイオーの復活に向けたお話が展開されると思うので楽しみ
13位 【呪術廻戦 23話】(前回5位) 6点
今回は伏黒の部分は非常に良かった
伏黒の覚醒からの伏黒過去編でそのダークさが存分に出ていたし、この作品は五条先生がかっこいいだけじゃないんだぞっていうのが非常によく出ていた
ただ、虎杖と釘崎の部分は少年漫画らしさが出すぎている感じがした、もっとダークさを出しても良かったんじゃないかと思う
基本的に呪術廻戦のギャグに関しては劇的におもしろいというわけでは無いので、今回のようにシリアスさを前面に出しているような場面ではそういった遊びはいらないと感じた
あと、今回はじゅじゅさんぽが歴代一で面白かった
伏黒がまさかの逆なんされてるかと思いきや、実は道を聞かれているだけでしたという勘違い落ち、それを五条さん、虎杖、釘崎が全力で阻止しに行く様子が最高だった
14位 【転生したらスライムだった件(第2期/第1部) 10話】(前回11位) 6点
まじでヤバいっすね転スラ
こんなアニメでしたっけ転スラって
今回は開幕から覇権オーラが溢れ出ていたし、ハクロウがかっこよすぎるなど見どころ十分の回だったが、今回の最大の見せ場は何と言っても最後のリムル
死ね、と殺しまくる、これにはしびれた
あのリムルがまさかこんなことになるとは
これまでとは異なる転スラの一面に大いに楽しませてもらった
次回はついに魔王誕生ということで楽しみ
15位 【IDOLY PRIDE 11話】(前回22位) 6点
いやあ、いいんじゃないんですか
ここに来て作画全開放
個人的にはこれまでで1番作画が良く見えたし、話としてもこれまでにないアイドルアニメっていう感じでかなり良かったんじゃないか
作画で言うと特にアスペクト比を変えた部分が非常に良かったし、ライブシーンもここに来てめちゃくちゃ動いていた、てかこれまでもあれだけ動かしていれば確実に評価は変わっていたのでは?と思った
話としてはもう他のアイドルとかの話は置いといてマナちゃんに全ての焦点を当てる展開。結局この話はマナちゃんのお話なんだなと、そしてその死を乗り越えてみんなが成長していくお話なんだなとすごく感じた
このシリアスな感じの雰囲気もすごく好きだし、正直最高だった
ただ、相変わらずすんなり勝ちすぎだし、キャラは立ってないし、個人的には曲もイマイチということで7点はつけられないかなと
16位 【はたらく細胞BLACK 13話(最終回)】(前回17位) 6点
最高の終わり方
感動の最終回、無事ハッピーエンドかと思いこませてからのまさかの新たなブラックな身体に放り込まれるという究極のバッドエンド
これは2期作るしかないですね制作陣さん(笑)
正直最後のシーンを見るまではずいぶん無難なエンドなと思ってたので最後のはかなり面白いと感じた
また、この作品は青年漫画だけど少年漫画並みの熱さがあって非常に良かったんじゃないか
お疲れ様でした
17位 【SK∞ エスケーエイト 10話】(前回総集編) 5点
今回はすごくあったかい回でしたね
女性ファンはもうその尊さに発狂したのではないでしょうか
男目線で見ると、ついにレキがスケボーへの情熱を取り戻し、ランガとも仲直りということで非常に心あったまる回だったかなと
またここに来て恐らく初かな?、スケボーバトルのシーンが一切ないということで、この作品の持ち味が出ていたわけでは無かったが、ランガや歴にとってそれぞれの存在の重要性を知るという意味でも非常に重要な回だったように思う
次回以降まだレキがいじめられそうなので不安だが、もう彼なら全部乗り越えてくれると信じているので安心して視聴したい
18位 【ゆるキャン△ SEASON2 11話】(前回10位) 4点
今回もこれぞゆるキャーン△って感じのお話
でも個人的にはゆったりとしすぎな気がした
もちろんこういう雰囲気が大好きって方には今回の話ドハマりだと思うし、凛ちゃんがずっと眠そうにしてるのとかなでしこが怖がってるところとか見てかわいいーって思いもあるが、これまでに比べるとあまり刺さらなかったかなという印象
また今回は初の全員でのキャンプということで、さすがにキャラが多すぎるのかなと
正直なでしこと凛ぐらいしかまともに描けておらず、せっかくみんなが集まってるからこその描き方があればなあと思った
19位 【俺だけ入れる隠しダンジョン 11話】(前回18位) 4点
いやあ、正直なところめちゃくちゃ普通ななろうアニメになってしまったなあと
これを見始めたころはとんでもなく尖ったエロでかなり引き付けられたものだが、今回は合間に無理やり挟む程度で師匠を開放するという至極真っ当な道へと突き進むお話
これが別に悪いわけではないのだが、隠しダンジョンの持ち味ではないんだよなあと思った
最終話は師匠を開放して終わりというよくありがちなエンドになりそうなので、そこまで期待値を高めることなく最後までのノーストレスで楽しく見たい
20位 【ひぐらしのなく頃に 業 24話(最終回)】(前回16位) 4点
ひぐらしのなく頃に卒の放送が今年の7月に決定いたしました。おめでとうございます!!
今回の話でさすがに最終回はあり得ないなと思っていたので、この決定に一安心
正直、今回の話は微妙で、いきなり鷹野さんの話になってよくわからないは、さとこはずっとリカちゃんを雛見沢から出さない言ってるわ、肝心のさとこがリカちゃんの心を折るための作戦がちっとも明かされないわでかなりストレスがたまりました
ただ、この続きが卒でしっかりと描かれるということでひとまずは今回の話はこれで良かったのかなと思いましたし、卒の放送を楽しみに待ちたいなと思っております。
ただ、ここから3ヶ月を待つのは正直しんどい
僕も含めてひぐらしがあまりわかっていないという方はこの期間に旧作を見ておくのもありなのではないでしょうか
21位 【ログ・ホライズン 円卓崩壊(第3期) 10話】(前回15位) 3点
盛り上がると思った回で思ったより盛り上がらず。。。
3期に入ってからはラノベっぽい説明口調のセリフもかなり多く、バトルシーンにも迫力が感じられなかった。すみません。。
22位 【怪病医ラムネ 11話】(前回23位) 3点
なんとも歯切れの悪い話。。。
原作で読んだ時はけっこう感動した覚えがあるのだが、アニメに落とし込むと悪徳教祖様と同様にトールの家族も不快感がぬぐえなかったかなと
まあ話単体が面白くないというより肝心の怪病を治すというテーマからそれてしまっている所に問題があるように感じる
やはりこの作品の良さは、怪病を患っている何かしらのバックグラウンドを持った人の悩みを解消するという部分にあると思うので、それをしっかりとやればもっと面白くなるのでは
23位 【ゲキドル 11話】(前回最下位) 3点
なんですかねこのアニメはもう(笑)
色々展開を詰め込みすぎてもうわけがわからなくなっている
斬新さを追い求めた結果がこれだとすると、アニメってやっぱ難しいなと
この作品ってゲキドルという要素だけでも十分なのに、それに加えて世界滅亡計画だとか恋愛要素だとかを取り入れているせいで、もうなにをしたいのか、何を表現したいのか全くよくわからないアニメになっていると思う
というか話が難しく、もはや頭にしっかりと入ってきてない(笑)、話が全部理解できればまた見え方が違ってくるのかも
とはいえ、仮にもアイドルアニメで男女のキスがいきなり出てくるのは許せない派なので3点にしました、すみません
24位 【約束のネバーランド(第2期) 10話】(前回12位) 3点
うーん、、、、
今回の話を一言で表すとするならば「雑」かな
あんまりここまできて原作と比較をしたくはないが、原作と比較をしなかったとしても展開が早すぎて、しかもあまりにうまくいきすぎてせっかくのフィルとの再会やイザベラが味方になる展開にも全く感動できなかった
第一グレイスフィールドに潜入するのがすんなりいきすぎではないだろうか
約ネバらしい先の読めなさや不気味さは皆無だったし、あの困難に立ち向かっていくかっこよさも見えてこなかった
次回が最終回ということでまず間違いなくこの作品は完結すると思うが、正直どうまとめても雑にしかならなさそう
せめて12話あればまた違ったのになと思うが、ひとまず最後の話は感動して終えられると、約ネバファンとしても嬉しい限りである
25位 【七つの大罪 憤怒の審判(第4期) 10話】(前回20位) 3点
ついに始まってしまった作画崩壊、、、
話の内容としてもなかなか盛り上がってこず、、、
進撃やドクターストーンといったいどこでこんなにも差がついてしまったのだろうか、、
26位 【裏世界ピクニック 11話】(前回13位) 3点
米軍再来
この作品は米軍が出てくると急激につまらなくなる呪いにでもかけられているのでしょうか
やっぱりこの作品はトリコとソラオだけしか出てこない回というのはどうしてもおもしろくなってこない、あかりと小桜の存在の大きさを改めて実感
27位(最下位) 【たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 11話】(前回24位) 3点
今回は正直マジで30分間ずっとつまらなかった
久しぶりに最後まで見るのが苦痛な話
この作品は時々話の方向性が全くよくわからないときがある
今回の話も時節ギャグを入れているのだが、それも全く響かず、何の意図も感じられなかった
褒める所は特にないです、すみません。。
という感じで今回の記事は以上となります。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。この週間アニメランキングも今期も残すところ後2回、最後までお楽しみいただければなと思います。
YouTubeの方もやっておりますので、チャンネル登録していただけると非常に嬉しいです!
コメント