私がこの度ブログを始めたのは、コロナの影響ともう授業がほぼ無い関係で自由に使える時間が多くあり、それを就職活動の記録に使おうと思ったのがきっかけです。
些細な出来事からTwitterにて就活アカウントを作ろうと思ったのですが、思い切ってブログも始めればより詳細にこの記録を残すことができると思い決心しました。
また、出版志望ということもあり、文章を書く練習になればと思っています。
人生は選択の連続ですが、中でも就職活動は一生を左右すると言っても過言ではないと思います。
今、死に物狂いで活動を続ける中で、本当に多くのことを考えます。
あのESはこう書いていれば、ウェブテストの対策をもう少ししていれば、あの面接ではあの部分で言葉足らずだった、など数えきれないほど後悔してきました。
その度に反省し、少しずつでも改善を試みて今に至ります。
残念ながら未だに内定は0です。
コロナウィルスが猛威を振るう中でさらに厳しい状況に立たされている就活生は私の他にも大勢いるかと思います。
来年以降はさらに厳しい状況となる可能性も大いにあります。
私の実体験をここに綴り、少しでも多くの就活生に見ていただくことで、自身の戒めにするとともに、少しでも私の考えや経験が参考になってくれればと思っています。
就活は落ちればこれまでの人生を否定されたような気になることもあります。
そんな中で、私の文章が1人でも多くの人の励みや参考になることを願っています。
コメント