こんにちは、りくとです。
今回の記事では、プロテインを飲み始めて10年近くの私が、筋トレ初心者にマイプロテインをおすすめする理由について解説していきます。

マイプロテインっていうプロテインがいいって聞いたけど、どんなやつなんだろうか。多くの人がおすすめしてる理由を知りたい。
この記事を読めば、こんな悩みを解決できます。
1.筋トレ初心者にマイプロテインをおすすめする理由
マイプロテイン(英語: Myprotein)とは、イングランド、マンチェスターに本拠を置く英国のオンライン小売業者で、プロテインやビタミン、プロテインスナックなどのスポーツ栄養食品やフィットネスウェアなどを製造および販売している会社です。
ヨーロッパNO.1スポーツブランドとして君臨し、世界販売累計が1439万個を突破。愛用者は世界112か国以上で、800万人を超えています。
その中でも私が特に筋トレ初心者におすすめしているプロテインが「Impact ホエイ プロテイン」です。
ではなぜこのプロテインが最もおすすめなのか、その理由は主に以下の2つです。
1. 圧倒的コストパフォーマンス
2. 味のバリエーションが豊富
この記事のタイトルにも書きましたが、こちらの商品は非常にコスパが高く、味の種類も豊富です。ここからはそのそれぞれについて深堀していきます。
1.1 おすすめ理由① 圧倒的コストパフォーマンス
まず1つ目の理由として挙げた「圧倒的コストパフォーマンス」について見ていきます。
例えば国内一番人気の「ザバスホエイプロテイン100」の場合、Amazonの最も安いもので1㎏(50食分)サイズ3981円です。
それに引き換えマイプロテインは最も高い時でも1㎏サイズ1953円!!
これは驚きですよね。もうほぼ半額。。
さらにマイプロテインは1番安い時(5㎏サイズ、セール時)でなんと1㎏あたり1396円です!!
本当に世界中どこのプロテインと比べても圧倒的に安いです。
国内で恐らく最安値の「ビーレジェンド」でも1㎏あたり3200円ですからその破格っぷりが分かると思います。

さすがに安すぎるんじゃない?怪しいな。
このように思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この安さのカラクリとして、マイプロテインは常時30%以上オフのセールをやっていることが挙げられます。
そのため上記の価格で購入するにはそのコードを入力して購入する必要があります。
そのコードはサイト右上にある「ショッピングカートを見る」ボタンを押した後、合計額の下にある空欄に入力して「コードを使用する」ボタンを押せば適用されます。
また8500円以上購入しない場合は送料が余分にかかりますので注意が必要です。
※ここで送料がネックだと感じた方に朗報です。
現在マイプロテインは初めてご購入の方限定でセールを行っており、「Impact ホエイ プロテイン」1㎏(40食分)が通常価格3990円のところ、なんと1890円(送料無料)で購入できます。
しかもミニシェイカーまでついてくるというお得っぷりです。これを逃す手はありません!
(このキャンペーン適用には新規アカウント作成および特別割引コード「1890」の入力が必須となりますのでお忘れ無きようご注意ください。)
購入はこちらからできます。⇩

ただ、送料がかかる場合でも非常に安いプロテインであることは間違いないです。
送料込みでもセールを利用すれば1㎏サイズ1953円+送料1800円ですので、合計3753円となります。国内1番人気の「ザバスホエイプロテイン100」よりも未だ安いですよね。
そのため、もし筋トレを途中でやめてしまってプロテインを飲まなくなっても最低限の損失ですみます。これなら筋トレ初心者の方でも安心して購入できると思います。
また、マイプロテインは公式サイトから買うのが1番お得になります。なぜなら1番重要となるセールコードを使えないからです。
Amazonなどで購入しようとすると、セール(30%以上オフ)が適用されず、通常価格で買うハメになってしまいますので、公式サイトから買うようにしましょう。
>>公式サイトで「Impact ホエイ プロテイン(マイプロテイン)」の詳細を見る
1.2 おすすめ理由② 味のバリエーションが豊富
続いて理由の2つ目で挙げた「味のバリエーションが豊富」について見ていきます。
マイプロテインにはチョコレート、バニラ、ストロベリークリームをはじめとした、なんと60種類以上の味があります。
どんだけ種類あんねんって感じでもう何味があるのか想像すらつかないと思いますので、ホームページに載っていた人気フレーバーTOP10を紹介させていただきます。
【1位】ミルクティー
【2位】ナチュラルチョコレート
【3位】ストロベリークリーム
【4位】モカ
【5位】ピーチティー
【6位】抹茶ラテ
【7位】チョコレートブラウニー
【8位】ブルベリーチーズケーキ
【9位】ラテ
【10位】ティラミス
※Top10は売上が元となっております
これだけでもとんでもない数ですが、さらにこの他にも50種類以上のフレーバーがあるということですから、もう覚えようがありません。
これだけ選択の余地があれば、自分の好みの味もきっと見つかると思います。プロテインを継続して飲む上で、味選びというのは1番重要と言っても過言ではありません。おいしければ体作りうんぬんの前に飲みたくなりますからね。(笑)
そういった面から考えてもマイプロテインは非常に継続しやすいプロテインだと言えると思います。色々な味を交互に飲めば1つの味だとすぐに飽きてしまうという人でも安心です。
私おすすめの味
次に私おすすめの味についてご紹介します。マイプロテインの中で私が飲んだことのある味はチョコ系とストロベリー系、バナナ系などで、全部で10種類ぐらいです。
このようにかなり多くの種類を飲んできましたが、どれも混ぜる際にダマになることなく、非常においしかったです。
その中でも私が1番おすすめする味は「ストロベリークリーム」です。おいしすぎてもう2年以上リピートし続けています。
この味はぜひ皆さんにも1度お試ししていただきたいです。それほどおいしいと自信を持って言えます。(イチゴが嫌いな方は無難にナチュラルチョコレートを選ぶのをおすすめします)
>>公式サイトで「Impact ホエイ プロテイン(マイプロテイン)」の詳細を見る
2.マイプロテインのおすすめ購入方法
最後に私のおすすめ購入方法を紹介して終わりとさせていただきます。
マイプロテインは基本どの味も「1㎏」「2.5㎏」「5㎏」のサイズから選ぶことができます。
当然ながら大きいサイズの方がお得になります。また、冒頭でもお話しさせていただいたように、8500円以上の購入で送料が無料になります。
その点から考えましても5㎏サイズを買うのがおすすめです。
5㎏だと定価が12690円(税込み)で、割引コード(30%オフ)を使うと8883円となり、ちょうど送料が無料になります。
マイプロテインの場合、1回に飲む推奨量は25g(内タンパク質21g)とされています。それを1日に2回飲んだとすると、約3ヶ月でなくなる計算になります。
むしろ2.5㎏や1㎏の場合かなり頻繁に買わないといけない計算になりますよね。(ちなみに私の場合は5㎏でも1ヶ月でなくなってしまいます。)
ですので、サイズは5㎏がおすすめです!
割引率が35%以上の場合はそれでも送料がかかってしまう計算になりますが、その場合はプロテインを混ぜるシェイカーやマルチビタミンサプリメントなんかを合わせて買うと良いと思います。
>>公式サイトで「Impact ホエイ プロテイン(マイプロテイン)」の詳細を見る
本日の記事はこれで以上となります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。筋トレ+マイプロテインで理想の体を手に入れましょう!
それでは失礼いたします。
コメント